2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

コックリさん

DVDで『コックリさん 日本版』。監督は『ロスト★マイウェイ』でVFXを担当していた坂本一雪、脚本が古澤健。ローカルな怪談かと思いきや、呪いが伝播していくシステムのため世界的恐怖へと拡大してしまう『回路』みたいな映画。えらいおもしろかった、という…

エンケン

テアトル新宿で『不滅の男 エンケン対日本武道館』。 http://www.fumetsuman.com/ タイトル通り、観客ゼロの武道館でエンケンがソロライブを決行する。冒頭、自転車に乗ったエンケンがあらわれた時点でボルテージは完全に振り切れ、そのままのテンションが終…

MUMU、お知らせ、日本シリーズ

誕生日だったということもあり、自分にプレゼントという気持ちで、やや間違っている気がしないでもなかったがMUMUのライブを見に行ったところ、これがまた圧倒的にすばらしい演奏だった。どうも作曲の複雑怪奇さとテクニカルな面だけが取りざたされてしまう…

CS

CSでミラーマンをみる。世界観もさることながら、叙事的な描写が印象的だ。小中兄弟によるリメイク映画が来年公開のようで、とても楽しみです。 http://www.vap.co.jp/mirror/reflex/ 何日か前、DVDで『ジョゼと虎と魚たち』を観た。犬童監督は、独特の清潔…

蝋人形

新宿ミラノ座、東京ファンタスティック映画祭へ『蝋人形の館』を観に行く。33年と53年に撮られている『肉の蝋人形』のリメイクということだがオリジナルはどちらも未見。こういう映画はまぁ、死に様のバリエーションを見に行くようなもので、ややドライな気…

亡霊

最近NANAの亡霊につきまとわれ文化産業に踊らされている気持ちになってきたので、新文芸座のATG特集で吉田喜重『エロス+虐殺』をみてきたが、これはこれでまた別の亡霊につきまとわれた気持ちに。やっぱり1969年に映画を撮っていたひとは、いろいろあったん…

ヒミコ

先日、友人と話していて『タッチ』の話題になった。映画版はよかったが、やはりあの展開のはやさだとカッチャンの死の重みを描ききるのはむずかしかったかなぁ、というようなことを言ったら、彼はそもそもアニメでみていたころ、ずっとカッチャンが死ねばい…

邦画三題

日曜と月曜で映画を三本みました。 『タッチ』長澤まさみがいい!。朝倉南本人だ。クライマックスの野球が非常にいい試合で、そこにいろんな思いが交錯していくのがすばらしい。 塩田監督の新作『この胸いっぱいの愛を』。黄泉がえり路線、というか焼き直し…

蕎麦

バイトの後、マンフレッドさんと待ち合わせて新宿の蕎麦屋へ。エディションヴァンデルヴァイザーから出版されている楽譜を二曲いただいたのだが・・・これはちょっとすごいなぁ。いずれもテキストによる指示のみで、いや、ほとんどなにも指示されていないに…

ワタリウム

Manfred Werder氏のコンサートを聞きにワタリウム美術館へ。全部で4000ページあるという作品"2 performers pages 1-4000"の一部が演奏された。小型のハーモニウムのような楽器と笙のデュオで一時間、それから一時間あいだをおいて、笙とマンフレッド氏本人に…

Manfred Werder来日

先日、ヴァンデルヴァイザー楽派の作曲家Manfred Werder氏(http://www.timescraper.de/komponisten%5Cmanfred_werder.html)よりメールがあって、今週来日されるとのこと。明日の7日ワタリウム美術館(http://www.watarium.co.jp)で、9日に谷中のArt Stud…

帰国

朝、ふたたびマリーナさんとジーンが迎えに来てくれて空港へ。ゲートまで来たはいいが飛行機が遅れてしまっていて結局ビール。としまるさんと無駄話。いろいろ思うところのあるツアーだったけど、とはいってもこういう瞬間は楽しい。飛行機に乗ってからもま…

シカゴ2

フェス以降、はじめて移動のない日である。せっかくなので見物にでかけるべく、としまるさんと外出。まずなにか食べようということになって、昨日のタイ料理屋のあたりへ。シカゴはイタリア系の人が多く、缶詰味のゆるいパスタでないものが食べられるらしか…

シカゴ1

朝、みなさんに空港まで送ってもらってシカゴへ。ブライアンさんという青年が迎えに来てくれていたが、雨のため荷物が出てこずしばらく待たされる。電車とタクシーで泊めていただくヴァディムさんの家へ。この二人はミュージシャンで、11月に来日するようだ…

ボストン

朝8時、バッファローを発つ。ボストン茶会事件で有名なボストンへ。車で半日かかると言われていたが、ショーンの見事なハンドルさばきにより結構はやめに到着た。町並みがイギリスっぽくてなんとなく落ち着く。会場はゲーテインスティテュート、かなりロイ…